電気圧力鍋を買いました。
最近出たまあまあお高いやつです。
圧力鍋って危険な情報ばかり目にしてしまって怖かったのですが、圧力かけずに煮たり炒めたりも出来るっぽいやつで、最悪、普通の鍋として使えばいいやと。
付属のレシピにガトーショコラが載ってました。
これは作ってみたい。
材料に『チョコ(細かく割り溶かす)』とあったのですが溶かす過程はとくに説明なしでした。
湯せんでいいんだろうか。
そもそも最初からチョコソースとかもありなんだろうか。
もうひとつ、型にシートをしいて材料を入れた後、ホイルでおおうらしいんですが、この工程にもちょっと迷ってます。
茶碗蒸しみたいに上からおおい被せるもんだと思ってたんですが、別のサイトのチーズケーキのレシピを見ていたら、お湯が入らないように下から覆っていて、そっちなのかと。
ケーキなんて作らな過ぎて短縮されるとさっぱりです。
いくら鍋が良いものでも使いこなせなければ宝の持ち腐れですね……。
とりあえず一回くらいはためしにケーキ作ってみたいです。
最近出たまあまあお高いやつです。
圧力鍋って危険な情報ばかり目にしてしまって怖かったのですが、圧力かけずに煮たり炒めたりも出来るっぽいやつで、最悪、普通の鍋として使えばいいやと。
付属のレシピにガトーショコラが載ってました。
これは作ってみたい。
材料に『チョコ(細かく割り溶かす)』とあったのですが溶かす過程はとくに説明なしでした。
湯せんでいいんだろうか。
そもそも最初からチョコソースとかもありなんだろうか。
もうひとつ、型にシートをしいて材料を入れた後、ホイルでおおうらしいんですが、この工程にもちょっと迷ってます。
茶碗蒸しみたいに上からおおい被せるもんだと思ってたんですが、別のサイトのチーズケーキのレシピを見ていたら、お湯が入らないように下から覆っていて、そっちなのかと。
ケーキなんて作らな過ぎて短縮されるとさっぱりです。
いくら鍋が良いものでも使いこなせなければ宝の持ち腐れですね……。
とりあえず一回くらいはためしにケーキ作ってみたいです。
PR
この記事にコメントする