昨日、さっそくアナザーの下巻を買いに行ったのですが、そこの本屋、ハードカバーのアナザーがどんっと正面でアピールしてましてね。
迷いましたよ。
ちなみにハードカバーの方は1巻で完結みたいです。
上巻買う前でしたら、ハードカバーの方にしてたかも。
さんざん迷ったあげく、文庫版の下巻を購入。
私は本を読むとき極力無音がいいので、静かな夜になるまでは別ごとを。
今日、なにも予定がないということもあり、昨夜0時過ぎ(1時くらいだったかな)から読み始めました。
眠くはならなかったのですが、体が痛くなってきまして。
姿勢が悪いんだろうか。
いや、3時間も4時間も座りっぱなしだったら、痛くはなりそうですね。
結局、朝の7時半ごろまで座りっぱなしで読んでました。
読み終えると、空腹と寝不足を自覚し、かなり気持ち悪く。
途中で少しだけ、お菓子は食べましたけどね。
そして、アニメのアナザー1話を見返しました。
結構いろんな描写があって、びっくりしましたよ。
今、録画されている方は、1話はとりあえず消さずにとっておくといいかもです。
大したことではないですけど、これはあれなのかーとかわかっておもしろい。
アニメや実写ではどう表現するのか楽しみです。
それにしても、おもしろいです。
おもしろいって言うのかな。
少々じれったくもあるのですが、気になって結末が気になる。
でも、飛ばして最後だけ見ようって感じではないんですよ。
じょじょに解っていったりする感じがまたよくて。
この手の本は、中間地点で『これはこうじゃないか』ってのをいろんな人と語りたいものです。
が、そのためには同じ進行具合じゃないと駄目ですよね。
難しい。
1巻を読み終えた母と、2巻の初めの方まで読んだ自分とで、ちょっとだけ話しましたが。
今、先に読み終えてしまったので、アナザーについては母と会話出来ません。
なんか、ただの文字なのにびっくりするってすごいと思うんですよ。
たとえば、漫画の場合、次のページ捲ったとたんに怖い絵が……でびっくりすることはあると思うんですけど。
急に電話が鳴ったとか。
ただ、次の行見たらジリリリとか、書かれてるだけなのに酷くおどろくときがあって。
すごいですね、文字って。
迷いましたよ。
ちなみにハードカバーの方は1巻で完結みたいです。
上巻買う前でしたら、ハードカバーの方にしてたかも。
さんざん迷ったあげく、文庫版の下巻を購入。
私は本を読むとき極力無音がいいので、静かな夜になるまでは別ごとを。
今日、なにも予定がないということもあり、昨夜0時過ぎ(1時くらいだったかな)から読み始めました。
眠くはならなかったのですが、体が痛くなってきまして。
姿勢が悪いんだろうか。
いや、3時間も4時間も座りっぱなしだったら、痛くはなりそうですね。
結局、朝の7時半ごろまで座りっぱなしで読んでました。
読み終えると、空腹と寝不足を自覚し、かなり気持ち悪く。
途中で少しだけ、お菓子は食べましたけどね。
そして、アニメのアナザー1話を見返しました。
結構いろんな描写があって、びっくりしましたよ。
今、録画されている方は、1話はとりあえず消さずにとっておくといいかもです。
大したことではないですけど、これはあれなのかーとかわかっておもしろい。
アニメや実写ではどう表現するのか楽しみです。
それにしても、おもしろいです。
おもしろいって言うのかな。
少々じれったくもあるのですが、気になって結末が気になる。
でも、飛ばして最後だけ見ようって感じではないんですよ。
じょじょに解っていったりする感じがまたよくて。
この手の本は、中間地点で『これはこうじゃないか』ってのをいろんな人と語りたいものです。
が、そのためには同じ進行具合じゃないと駄目ですよね。
難しい。
1巻を読み終えた母と、2巻の初めの方まで読んだ自分とで、ちょっとだけ話しましたが。
今、先に読み終えてしまったので、アナザーについては母と会話出来ません。
なんか、ただの文字なのにびっくりするってすごいと思うんですよ。
たとえば、漫画の場合、次のページ捲ったとたんに怖い絵が……でびっくりすることはあると思うんですけど。
急に電話が鳴ったとか。
ただ、次の行見たらジリリリとか、書かれてるだけなのに酷くおどろくときがあって。
すごいですね、文字って。
夕方6時から少しばかり休憩を挟みつつ、アナザーを読んでいたわけですが、上巻を読み終えた時点で時計を確認したところ、時間はすでに0時半でした。
だいたい6時間か。
やっぱり、1冊(約400ページ)読むのに8時間ほどかかってしまいます。
でも、速く読もう、って気にもあまりならないというか。
速読って、理解する速さも含まれるんですね。
あとイメージする速さ?
私はこれが遅いのかな。
ゆっくりゆっくり読んでます。
というかやっぱり、セリフとか、本来しゃべってる速度より速い速度だと、イメージが……。
さておき、小説、よかったです!
アナザーは学園が舞台のホラーなわけですけど、どうも私はこういうのが好きみたいです。
だいたい6時間か。
やっぱり、1冊(約400ページ)読むのに8時間ほどかかってしまいます。
でも、速く読もう、って気にもあまりならないというか。
速読って、理解する速さも含まれるんですね。
あとイメージする速さ?
私はこれが遅いのかな。
ゆっくりゆっくり読んでます。
というかやっぱり、セリフとか、本来しゃべってる速度より速い速度だと、イメージが……。
さておき、小説、よかったです!
アナザーは学園が舞台のホラーなわけですけど、どうも私はこういうのが好きみたいです。