実は、1週間ほど前、メガネが壊れましてね。
片方の弦が取れてしまったのです。
外ではコンタクトだったり無理矢理裸眼だったりしたんですが、家では片側だけ耳にかけ、カチューシャで止めておりました。
が、結構耳付近が痛い。
そろそろ買わなきゃなぁなんて思っていたのですが、掃除をしていたらもう1つのメガネが出てきました。
これは壊れたメガネと同じ日に買い、かつては愛用していた物なんですよね。
ちなみに壊れた方は予備にと買ったものです。
予備が本当に予備の役割をしておりました。
見つかってよかったのですが、実際かけたらなんだか、にごってまして。
まだこの色味に慣れません。
あ、ものっすごく汚いわけじゃないですよ。
しかし同じ度数のはずなのに、予備メガネの方が綺麗に見えます。
本来は、見つかったメガネの方が10倍ほどの値段でして。
レンズも非球面だったりするんですけどねぇ。
近いうちにメガネ屋さんで綺麗に洗ってもらおうかな。
というか、これはレンズの傷?
もしくは焼けた?
ドコにあったかといいますと、コタツの中。
ケースとかには入っておりません。そのまま。
なんだかな。
片方の弦が取れてしまったのです。
外ではコンタクトだったり無理矢理裸眼だったりしたんですが、家では片側だけ耳にかけ、カチューシャで止めておりました。
が、結構耳付近が痛い。
そろそろ買わなきゃなぁなんて思っていたのですが、掃除をしていたらもう1つのメガネが出てきました。
これは壊れたメガネと同じ日に買い、かつては愛用していた物なんですよね。
ちなみに壊れた方は予備にと買ったものです。
予備が本当に予備の役割をしておりました。
見つかってよかったのですが、実際かけたらなんだか、にごってまして。
まだこの色味に慣れません。
あ、ものっすごく汚いわけじゃないですよ。
しかし同じ度数のはずなのに、予備メガネの方が綺麗に見えます。
本来は、見つかったメガネの方が10倍ほどの値段でして。
レンズも非球面だったりするんですけどねぇ。
近いうちにメガネ屋さんで綺麗に洗ってもらおうかな。
というか、これはレンズの傷?
もしくは焼けた?
ドコにあったかといいますと、コタツの中。
ケースとかには入っておりません。そのまま。
なんだかな。
PR
この記事にコメントする