忍者ブログ
✿・❀同人、アニメ、漫画、ゲームetc✿・❀
[42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は無事、オリジナルサイトの更新をすることが出来ました。
やはり、イベントが近いと更新速度が落ちてしまいますね。
今回もまた最後まではやっておりませんが、それなりにエロくしたつもりです。一応。
ちょっと偏った嗜好だとは思いますが、どうでしょう?(笑)

オフラインの話なのですが、普段から仲良くしていただいているかいとねーさんのヴァンガード本にゲストさせていただくことになりました!
わー。とっても嬉しいです。
いまから描くのが楽しみですよ。
三和くん三和くん。
三和くんと櫂くんがデキてるように見えて仕方が無いです。

先日、ヴァンガードラジオを初めて聴いたんですが、あれおもしろいですね。

拍手

PR
本日2つ目の日記になります。
なんとなく、ジャンルが違いすぎるのでわけてみました。同人的なこと。

6月5日は大阪青春カップに参加させていただきます。
そんなわけで、さりげなく原稿に追われていたのですが、なんとか一昨日くらいに終わりましてね。
無事、入稿することが出来ましたよ。
初めての印刷会社さんなのでドキドキです。
前回にもそんなことがありましたが。
今回は、B6サイズの本を作ってみようと思いましてね。

相方のクロシロちゃんが作成していてとってもかわいらしかったので。
というか、元々小説本でそれくらいのサイズってなんかあこがれてたんですよねー。

無事、出来上がればいいのですが。
しかも、今回、ワードデータのまま入稿出来る印刷会社さんだったので、お言葉に甘えてワードで。
出来たらすごくラクだぞ。

さておき今回の出来具合を見て、大丈夫そうならまた作ってみたいです。
B6サイズの小説本。

内容はですね。若干厨二病と言いたいところですが、彼らはリアル中二ですからね。
音村×鬼道で、エロ無しです。

なんだかんだでほのぼのというわけではありませんが、ほくほくするように仕上げてみたつもりなんですが。

サンプルで冒頭3ページをオフライン情報のページに載せましたのでよければ見てやってください。
実際の小説は、35ページです。

たまに『もうサイトに全部載せればいいじゃん』と思わないこともないんですが。
どうなんでしょうね。
そういうの、考えだすとわけがわからなくなるんで二次創作の小説はあまりアップしてなかったんですけど。

短いものは今後、ちょこちょこアップしてみようかなとも思ってます。

拍手

またまた放置してしまいました。

ここ最近のことを若干はしょり気味に。

先週は東京へ。痛Gふぇすたに参加してきました。
痛車のイベントです。
私は、痛モノの展示をさせていただきましたよ。
DSとPSP。
たくさんお写真撮らせていただきました。

その後、バイオ15周年記念イベント。
シューティングバーのEAさんと今、コラボしているということで。
行ってきました。楽しかったです。
いいですね。
バイオ大好きですよ。

にしても、ものすごく日焼けしました。
これは痛い。精神的にも肉体的にも痛いです。
こんなにも焼けるとは思っておりませんでしたよ。
本当に、若干気持ち悪い日焼けの跡みたいになっております。
治るのでしょうか。消えることを祈りつつ。もう1週間ですね。

こないだ日記で、姉のフランス行きについて書いたわけですが、今度は空港へお迎えに行ってきました。
無事に帰ってこれてなによりです。
お土産にマグネットを頼んでいたのですが、見当たらなかったとのこと。
そうか。
なんていうか、観光名所のマグネットみたいなものが欲しかったんですけど。

アロマ(?)とキーホルダーとポテトチップスと、他にもお菓子とか花とかいただきました。
写真は今度また改めて見せてもらう予定です。
楽しみだな。

そして先日、急遽、友人のサリーさんと一緒に遊びました。
地元のケーキ屋さんや、城下町、城をめぐって、とっても楽しかったです!
会うのは久しぶりなのですが、やはり少なくとも1年に1回は会いたいですね。

にしてもここ最近、食べ過ぎております。体重もそれなりに増えてますし。
酷い状態ですね。

拍手

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[04/25 柳@管理人]
ブログ内検索
HN:
性別:
非公開
フリーエリア
バーコード
カウンター

Copyright (c)♦✿・❀サイト用日記♦✿・❀ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]