1年半くらい前になるのですが、PCを購入しました。
タブレットとして分離出来るやつです。
液晶で直接絵が描けます。
とはいえ、他作業してることが多いため、なかなか分離する機会はないのですが。
今日、画面を反対向きに取りつけ、いまさらながら絵が描きやすい状態に設置し直しました。
分離せずPCをパタンと閉じても、絵を描く画面が見える状態です。
反対向きなのでキーボードは使えませんが、そもそもキーボードは外付けのを使っているため問題なしです。
またいろいろお絵描き出来たらなぁと。
まあ重いんで、ちゃんと分離した方が描きやすいんですがね。
それと、机に置いた際、画面との距離が近づいたため、少し見やすくなりました。
あまり距離が近いと、目への刺激が強そうで避けてたんですが、画面自体が大きくないので、これでしばらく試してみようと思います。
目が疲れるようなら物理的距離を取ってみるか……。
ちなみに持ち運ぶことを想定して購入したのですが、持ち運ぶには少し重かったです……。
PR
友人に『黙示録アリス』を勧める流れで、私もいまさらながら2巻と3巻を読みました。
実はまだ1巻しか読んでなかったんですね。
1巻を読んだのはかなり前です。
すごく好きで、それで友人に勧めたもののの、続きを読んでないのはいかがなものかと。
2、3巻も期待を裏切らないおもしろさでした。
まず世界観が好きで、キャラも好きて、文章も好き。
なるべく規則正しい生活を……と思っているのですが、つい、夜更かしして読んでしまいました。
さらにその流れで、黙示録アリスの作者である鏡さんが原作の『終わりのセラフ』アニメを見返しました。
前にも見たことはあったのですが、改めて。
やっぱりこっちもおもしろい。
セラフの方は本を持っていないのですが、マンガだけでなく小説も出てるんですね。
小説の方、買いたいなぁなんていまさらながら思ってます。
マンガは続いているみたいですが、アニメは続いていないんでしょうかね。
続きが気になります。
黙示録アリスの1巻は、いまカクヨムってサイトで無料で読めるみたいです。
期間限定のようですが、まだの方、よろしければー。
1巻だけ紛失してしまって、私もまたこちらで読み返したりしております。
本屋で見かけたら買いたいんですけど、だいぶ前の作品なので、なかなか見かけないんですよね。
3巻は2冊あるんですがね……。
たまにはなにか1人語りしたいなということでブログ復活させました。
ゲームサイトの方にイースターのSSをアップしたんですが、それを書くためゲーム(Angelsyndrome)のシナリオをざっと読み返してたんですよ。
そしたら結構読みづらくて、これは自分が成長したんだと思いたいですね。
このサイトの小説も、昔のやつとかいろいろ変なところはあるのですが。
小説ばっか書いてたころよりも、シナリオ書き始めてからの方が、なんか変だなぁって部分があったりするので、書き方が自分の中でごちゃごちゃになってしまっているのかもしれない。
さておき、このAngelsyndromeを作る際、主人公のゼルクは深敦っぽいイメージで書いてたんですよね。
もともとそのつもりではあったんですが、読み返してみたら思った以上に深敦度高かったですね。
もうこれはどこの深敦だよと笑ってしまった。
ゲームも作りたいですが、こっちのサイトもまたちまちま更新したいです。
もう小説投稿サイトとか、そっちの方が自分にあった小説を探しやすい時代かとは思いますが、そんな中、覗きに来てくださる方がいて、すごくありがたい気持ちでいっぱいです。
また、ときどきふいになにかしらキャラのこととかどうでもいいことを語ろうかなーと思います。
ゲームサイトの方にイースターのSSをアップしたんですが、それを書くためゲーム(Angelsyndrome)のシナリオをざっと読み返してたんですよ。
そしたら結構読みづらくて、これは自分が成長したんだと思いたいですね。
このサイトの小説も、昔のやつとかいろいろ変なところはあるのですが。
小説ばっか書いてたころよりも、シナリオ書き始めてからの方が、なんか変だなぁって部分があったりするので、書き方が自分の中でごちゃごちゃになってしまっているのかもしれない。
さておき、このAngelsyndromeを作る際、主人公のゼルクは深敦っぽいイメージで書いてたんですよね。
もともとそのつもりではあったんですが、読み返してみたら思った以上に深敦度高かったですね。
もうこれはどこの深敦だよと笑ってしまった。
ゲームも作りたいですが、こっちのサイトもまたちまちま更新したいです。
もう小説投稿サイトとか、そっちの方が自分にあった小説を探しやすい時代かとは思いますが、そんな中、覗きに来てくださる方がいて、すごくありがたい気持ちでいっぱいです。
また、ときどきふいになにかしらキャラのこととかどうでもいいことを語ろうかなーと思います。